ナチスドイツ




1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:22:12 ID:apy/dUw/0
こう、正面からぶつかるの?

敵→   ←自
敵→  ←自
敵→ ←自
敵→←自

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:22:58 ID:G/GNfk/a0
ボタン1つ押すだけじゃない?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:25:06 ID:7gIILvzI0
>>1
もっとシビアな耐久戦で丸一日排便及び普通の食事、寝ることができないなかずっと緊張感保ったままでストレスが溜まる
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:24:26 ID:MyKXFNOV0
制空権を取った後、爆撃や艦砲射撃やガンシップや攻撃ヘリによる爆撃を繰り返し、一通り更地になったところで地上部隊を投入

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:26:51 ID:wkhGFX460
ハイタッチ!おまえしんだー!

みたいなことを高レベルでやってるだけの超理不尽で不毛なこと

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:28:08 ID:C0WCZt/Ji
毎回更地にしてたらいくらお金あっても足りないぞ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:28:33 ID:3OG43B0w0
目的達成するために人を殺す手段を取るだけ

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:29:31 ID:vdRcroNk0
戦争って言っても今正規戦やってるとこないから
対テロ戦や内戦やらの非正規戦ばかり

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:29:45 ID:rlVyLz8/0
そもそもイラク戦争とか見てりゃ分かるけど、わざと民間人の多く住むあたりに陣地作ったりするから更地になんぞできない

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:30:22 ID:cuIrZUnB0
今の戦争なんて豆粒みたいな敵に向けてうつくらい遠いだろ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:31:06 ID:rlVyLz8/0
>>16
銃剣を使った白兵戦も健在ですが

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:32:21 ID:7gIILvzI0
>>18
自転車とか馬って使うの?軍刀の出番もある?

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:34:06 ID:rlVyLz8/0
>>22
そら使うこともあるんじゃねぇの?
メジャーな移動手段ではないし、戦場でそれを運用する専門の部隊があるとこも少ないけど

軍刀はそもそも使ってるとこあんまなくね?
トマホークとかならイラクでも使ってたけど

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:38:13 ID:S6Xlc2RU0
>>22
第二次大戦でも日本に銀輪部隊とかあったしコサック兵とかが馬乗って戦車と戦ってたりした

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:32:08 ID:mZT5IKMq0
WW2の頃の死亡率ってどんぐらいだったんだろう
子供の頃は出兵=死亡みたいに思ってたけど

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:36:55 ID:sg7+gIbDO
すごく腹が減ることは確か

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:39:19 ID:C0WCZt/Ji
銃剣は未だ健在らしいからな
市街地戦って泥沼なイメージがあるわ 他の戦闘も対して変わらないんだろうけど

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:15:15 ID:6GcGHqWG0
>>35
前に陸自にいたんだけど、銃剣は今もバリバリ現役だよ
特に戦闘訓練なんかだと銃剣突撃するw
ちなみに銃剣突撃するとは右手を握巴から銃巴に持ち替えなきゃならないんだけど
なれない頃は握巴を握ったまま突撃しちゃうんだよねw

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:21:35 ID:MyKXFNOV0
>>52
銃剣と戦闘用ナイフはやっぱり使いわけるの?

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:26:31 ID:6GcGHqWG0
>>54
空挺や特殊作戦群とかはどうか知らないけど、俺のいた部隊は銃剣だけだった

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:24:52 ID:cuIrZUnB0
>>52
アメリカ軍の銃剣訓練は実戦目的じゃなくて
新兵に殺人の禁忌感を忘れさせて闘争心を煽る為の洗脳じゃなかった?

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:28:10 ID:rlVyLz8/0
>>55
銃剣もって叫びながら吶喊する訓練とかはそういう目的だね
普通の銃剣を使った格闘訓練も確かあったはずだが
少なくとも自衛隊では教えてると聞いてる

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:40:29 ID:gFeKyDki0
沖縄戦体験した方の話きいたら人が人でなくなり、人を狂わせるって言っててその通りだと思ったわ

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:48:26 ID:MyKXFNOV0
>>36
塹壕にずっと籠ってて、集団自決の強要が漂う空気中、いつアメリカ兵がやってきて手榴弾や火炎放射をぶちこんで来るかわからない状況だったら、気が狂うわな

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:51:06 ID:MyKXFNOV0
現代の戦争を図解した画像を貼ろうと思って探しているんだが、見つかんない(´・ω・`)

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:52:43 ID:1FfiC1g60
現代戦争はほとんどゲームらしいな
何せFPS厨をアメリカ軍は雇うくらいだし

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:54:04 ID:cuIrZUnB0
それ実験でほとんど役に経たないって結論に至った奴だろ

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 04:55:16 ID:HJi5dyGd0
FPS厨を雇うなら無人機パイロットとかのが役立ちそうではあるけどね

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:12:04 ID:CvUt09h90
日本が戦時になっても赤紙ってもう来ない時代なの?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:13:27 ID:rlVyLz8/0
>>49
そんなことが必要になるような大規模な全面戦争が起こりにくい時代
というか赤紙みたいなのが必要になるようならそれはつまり戦争に負けるってことだし

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:41:14 ID:ksnoQX8r0
最近のアフガニスタン
小さい目標にひたすら撃ちまくってる
http://youtu.be/lpwJGkT9vVk


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:43:42 ID:rlVyLz8/0
>>64
アフガンの主戦場は山岳地帯とか平原みたいなとこだからね
交戦距離も必然的に伸びるよね

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:46:53 ID:AhiC9XWg0
第二次世界大戦の時はお互いにかなり凄まじいことをやってるからなぁ…
ヨーロッパ戦線だとパラシュートで脱出した敵兵を見つけたら死なない程度に体中を切り付けて木に吊るしカラスなどの餌にしてたし、
太平洋戦線だと敵兵が隠れられそうな洞窟なんかにはガソリンを流し込んでから、誰かいないかと一声かけると同時に火を放ってる。
香港にいた民間人の日本人なんかはイギリスの貨物船に閉じ込められ、一日数粒のお米だけしか与えられずに多数の餓死者が出てるしね。
戦後に民間人を貨物船に閉じ込めたイギリス将校は「日頃から日本人がどんなものをどれくらい食べているのか知らなかったのだから私には責任はない。」と断言してるし…

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:56:11 ID:Je3BiWYEP
>>66
虐殺なんて日本軍以外もやりまくってたのに敗戦国ばっか責められるよなぁ

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 05:59:16 ID:NKyG1uYx0
今時の戦争は全部空からの爆撃と遠くからボタン押すだけだろ。ただし先進国側に限る。

アフリカなんかの場合はTOYOTAのトラックに裸足のおっさんがわんさかのって古い銃器かまえて現場に打ち込むんだろうけどよ。

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 06:01:39 ID:rlVyLz8/0
>>71
典型的な勘違いやな
いくら爆撃しようと最期は地上軍が掃討作戦をやらなきゃならん
ベトナムでもイラクでもいくら爆撃しようと地上軍の主力を空軍の力のみで壊滅させることはできなかった

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/03 06:07:48 ID:cuIrZUnB0
制圧するのは結局歩兵だしなぁ
歩兵の価値はいつでも変わらないな

引用元: 戦争ってどんな感じなの?








おすすめ記事一覧
信じられないかもしれないが変な体験した
田舎あるある言ってこう
東京にきてビビった事
スプレー缶破裂したったwww
アニメではよくあるのに現実であまり見かけない学校のこと
2chで最も気味が悪かった事
アマゾンからついに届いたぞwwwwwwww
3・11で味わったのは地震の怖さより非日常の素晴らしさだよな
【画像】骨拾ったwwwwww(人骨疑惑)
コミュ障あるあるwwwwwwwwwww